5/14(水)、東京・品川エリアにあるキャンプ場で開催したTOKYO ASOVIの“手ぶらで焚き火イベント”をレポートします。
テーマは、「焚き火×デジタルデトックス」。
「スマホを見ない日はない。」
「気がつけば1日中、画面を眺めている。」
そんな方も多いのでは無いでしょうか?
受付の際に皆様のスマホをお預かりすることで、時間を忘れてリラックスできる焚き火時間を過ごしていただきました。
平日の夜に、焚き火でくつろぐ

今回は駅から徒歩10分ほどの場所にあるキャンプ場を利用。
ついさっきまで都心の職場で働いていた参加者の方も、気軽に参加できるところも魅力です。
都会にいながら、非日常の時間にスッと入れるこの環境は、初めて焚き火を体験する方にこそおすすめしたいポイント。
平日の仕事帰りや週末のちょっとした隙間時間に、炎と向き合うことができる。
TOKYO ASOVIでは、そんな“都市型アウトドア”の可能性を広げたいという思いから、東京都内の駅近会場で開催しています。
TOKYO ASOVIが仕掛ける“手ぶらで焚き火”とは
TOKYO ASOVIは、「誰でも気軽に、焚き火のある日常を体験できる」空間づくりを行っています。
今回のイベントも、道具はすべてこちらでご用意していますので、参加者の皆さんは手ぶらでお越しいただきました。

今回の「焚き火×デジタルデトックス」は、日常の情報から距離を置くための仕掛け。
参加者の方からも「最初は戸惑ったけど、手放してみると落ち着けた」という声が多く聞かれました。

ついポケットに手を伸ばしてしまい、スマホ依存を実感される方もいらっしゃいましたね…!
デジタルデトックスで過ごす時間価値
“焚き火を囲む”というシンプルな体験の中に、現代の私たちが求めている豊かさが隠れています。
スマホがないことで、目の前の炎や会話に集中できる感覚は普段の生活では体感することのできない非日常体験です。


- 焚き火に集中できるため、スマホを自然と忘れることができる
- 食材を炙る体験を通して、スマホ以上の価値が目の前に広がっている
- 無意識のうちに炎の揺らぎに癒され、あっという間に時間が過ぎていく
スマホ依存は自覚しにくい症状なので、ぜひ体験してみてくださいね!
焚き火初体験の参加者もリラックス
今回の参加者の多くは、焚き火が初めての方々。
火起こしや薪の扱い、煙への対処まで、焚火師がしっかりとサポートいたします。
アウトドア初心者の参加者が多いため、安全面には細心の注意を払い、その中でも焚き火を楽しむことを忘れずに魅力をお伝えします。


TOKYO ASOVIは焚き火専門のアウトドア事業者です。
経験豊富な焚火師が、焚き火の安全管理をはじめ、焚き火時間を楽しむための過ごし方をレクチャー致します。
言葉には変えがたい。焚き火の魅力


焚き火には、“無言でも心地良い不思議な時間”があります。
皆さんも焚き火動画などを見て、ぼーっと何も考えずに過ごす心地よさを体感したことはありませんか?
無理に話さなくても、無理に会話を盛り上げようとしなくても、炎を見ているだけで充実感に浸れるところが焚き火の魅力です。
BBQ経験がある方も、焚き火を実際にやってみると“楽しみ方の違い”に気付けるでしょう。
手ぶらで焚き火を楽しもう!


「東京でこんな体験ができるなんて…!」と驚かれる方も多い、TOKYO ASOVIの焚き火体験。
自然の中で、スマホを置いて、炎を見つめる時間。
それがどれだけ贅沢で、心を満たしてくれるものかを、実感できるイベントです。
TOKYO AOSVIの「手ぶらで焚き火プラン」なら初心者でも安心して焚き火を囲むことができます。
興味のある方は ”東京で焚き火を囲む時間価値” をぜひ体感してみてくださいね。
【開催日から選ぶ】手ぶらで焚き火イベント


最新スケジュールはこちらから確認できます。
\ ご予約はお早めに/
【自由に日にちが選べる】焚き火フリープラン


会場確保のため、お早めにお問い合わせください。
\ 6名様よりご利用可能/
皆さまのご予約を心よりお待ちしております。
TOKYO ASOVI