2025年7月19日(土)、神奈川県・愛川町にある服部牧場にて開催された「チーズ転がし祭り」に、TOKYO ASOVIとして焚き火ブースを出展しました。
想像を超える大盛況の中、焚き火でマシュマロを炙ったり、クラフトジンジャーエールを飲んだりと大人から子どもまで楽しむ姿が印象的だった今回のイベント。
牧場ならではの広大なロケーションで行われた「チーズ転がし祭り」を徹底レポートします!
「チーズ転がし祭り」とは?
服部牧場で初開催された「チーズ転がし祭り」は、まさに牧場の恵みを体感できるユニークなイベント。
ルールは簡単で、牧場を転がるチーズを走って追いかけ、1番先にGETした人が優勝です。
チーズ転がし祭り発祥の地はイギリス。
イッテQのお祭り男、宮川大輔さんも参加されていましたね!
「急斜面で危なーーーい!」と思う方も多いですよね。
でも大丈夫、服部牧場のチーズ転がし祭りは緩やかな斜面なので安心してくださいね!
チーズ転がし祭りの概要






チーズ転がし祭りスタート!
13:00〜 チーズ転がし祭り
・小学生低学年・高学年の部を各2回ずつの計4回実施!
・当日参加受付
・参加費 無料
・各回の優勝者にはチーズ詰め合わせセットプレゼント🏆
初開催で聞き馴染みのない「チーズ転がし祭り」にこの人数。
かなりの注目度です!

会場はレースが始まる前から子供達と、それを応援する親御さんの熱気に包まれています!

「ヨーイ、スタート!」の掛け声と同時に一斉に子どもたちが走り出します!

走るスピードに驚く服部社長。
何事にも全力で挑む子供たちの姿はいいですね!

ビーチフラッグに似たようなイメージですが、動いてるチーズをキャッチするのはもっと難しそう!!

チーズを持ち上げてポーズを決める姿も思い出に残ること間違いなし!
全力で勝ち取ったけれど、カメラを向けられると少し恥ずかしそうにする表情も良いですね!

各回で優勝した4人には牧場のチーズセットがプレゼントされました🏆
無料で参加できて、こんなに立派な景品がもらえるなんて最高じゃないですか!!
14:00〜 羊たちとの触れ合いタイム
・動物との触れ合い 無料
動物たちとの距離感が近いのも服部牧場の魅力!


こんなに近くで触れ合える機会もなかなかないですよね!
子供たちも優しく羊の背中を撫でていました。
16:00〜 焚き火イベント
TOKYO ASOVIの焚き火ブースもOPEN!
お子様のマシュマロ体験や大人向けの辛口ジンジャエールで大賑わい!
焚き火があることで牧場のチーズやソーセージをその場で炙って食べれる!貴重な体験です。

服部牧場のソーセージやチーズを炙って食べれる「焚き火セット」(300円)。
ちょっと食べたい人にぴったりなサイズ。

TOKYO ASOVIのブースでマシュマロとジンジャエールを買って、焚き火を楽しむ準備は万端!

いざ、焚き火スタート!!
マシュマロを炙ったことがないお子様も焦がさないようにと一生懸命に。

子供はマシュマロを炙ってるだけで絵になりますねー

TOKYO ASOVIのブース前にも羊さんたちが遊びに来てくれました!!
ありがとう!!笑
19:00〜 ナイトシアター「ベイブ」
ナイトシアター公開前になんと本物のミニブタさんが登場!!笑

フラフープを使った一芸を披露してくれました!

日も暮れて空の色がとても綺麗です。

焚き火の準備も整ったところで上映スタート!
スクリーンの大きさ、音響の重低音もかなりの迫力!

まさに「牧場映画館」。
焚き火との相性もバッチリです!

芝生の上に腰かけたり、マットを敷いて寝転がったりしながら、夜風に包まれる牧場ナイトシアター。
まさに、“火と自然と癒し”が重なる、特別な時間でした。
まとめ動画
チーズ転がし祭りの様子をぎゅっと詰め込んだショート動画はこちら👇
おわりに
TOKYO ASOVIは、「手ぶらで焚き火体験」などを通じて気軽にアウトドア体験が楽しめるコンテンツを提供しています。
今回、服部牧場という最高のロケーションでその世界観を体現できたことは、私たちにとっても大きな学びとなりました。
ご協力いただいた服部牧場の皆さま、そして一緒に焚き火を楽しんでくださった皆さま、本当にありがとうございました。
来年のチーズ転がし祭りでまたお会いしましょう!!
コメント