ASOVI DAYS|焚き火特化型WEBマガジンスタート!
焚き火特化型マガジンとは?
このマガジンは、“焚き火をきっかけ”にアウトドアの魅力を体験してほしい——
そんな想いから生まれた、TOKYO ASOVIが運営する焚き火特化型WEBマガジンです。
ビルに囲まれたやマンションに囲まれた東京近郊で暮らす方にとって、焚き火は少し距離のある存在かもしれません。
焚き火動画が人気の理由も「やりたくでもできないから。」と答える方が多いのではないでしょうか?
ASOVI DAYSが掲げる目標
先ほどもお伝えしたとおり、YouTubeなどでも焚き火動画を視聴する方が多いように、焚き火に魅力を感じている方はたくさんいます。
……ずっと焚き火をやってみたかった。

そんな方々の焚き火を始める“きっかけ”を作りたいんです。
焚き火は実際に炎の前に座ってこそ、魅力が伝わるもの。
でも「焚き火を自分でやる!」となると、一気にハードルが上がりますよね…。
その理由として、
- 焚き火のやり方がわからない。
- 道具を持ってない!
- 準備が大変そう…。
他にも理由はありますが、実際に焚き火を始めてみるとコツさえわかれば意外と簡単にできます。


初めてのことは誰でも失敗が付きものですが、アウトドアで絶対に忘れてはいけないのが“失敗すらも楽しむこと”です!
失敗を楽しむと、それは経験に変わります。
「焚き火を始めてみたい!」と思っている方は、ASOVI DAYSを参考にぜひ経験を積んでみてくださいね。
初めての焚き火も安心して
先ほどの説明の通り“焚き火のハードル”として、



「道具選びが難しそう」



「火って危なくないの?」
そんな不安や疑問を持つ方も多いでしょう。
ASOVI DAYSでは、初心者の方でも安心して焚き火を始められるように、『やさしく・わかりやすく・実践的』な情報を発信しています。
- 東京でできる手ぶら焚き火体験を徹底レポート!
- 焚火師厳選!初心者におすすめの焚き火ギアをご紹介
- 焚き火入門ガイドを焚火師が解説!
- 東京で焚き火ができる場所を一挙公開!
タキビボーイ・タキビガールになるまでの手順はコチラ
まずは体験しよう!
焚き火が初めてなら、まずは気軽に体験してみるのがおすすめ。
TOKYO ASOVIの手ぶら焚き火体験なら道具も準備も不要なので、誰でもすぐに楽しめます。
初心者向けの道具を揃えよう!
「もっとやりたい」と思ったら、自分の道具を揃えてみましょう。
ASOVI DAYSでは初心者向けにおすすめギアを紹介しています。
焚き火入門ガイドを参考に焚き火に挑戦してみよう!
やり方に不安があれば、事前にポイントを押さえておきましょう。
ASOVI DAYSの入門ガイドで、安全で楽しい焚き火をスタート。
タキビボーイ・タキビガールの誕生!
ここまで来たらもう立派なタキビボーイ、タキビガール!
お気に入りのギアを持って、次は仲間と焚き火を楽しんだり、自分流のスタイルを見つけてみましょう!
ASOVI DAYSと一緒に、焚き火のある日常へ
焚き火は、一度体験すればその魅力に引き込まれる、奥深いアウトドアです。
ASOVI DAYSでは、これから焚き火を始める人も、もっと深く楽しみたい人も役立つ情報を発信中!
ギア選び、焚き火スポット、楽しみ方まで、皆さまの焚き火ライフをサポートします。
TOKYO ASOVIとは?
TOKYO ASOVIは、手ぶらで焚き火を楽しめるイベントや、焚き火に関するサービスを企画・運営しています。
「焚き火をもっと身近に。」「アウトドアをもっと日常に。」をテーマに活動中!
- 東京で手ぶらで焚き火が楽しめるイベントを定期開催!
- 自宅でも焚き火気分を。焚き火キャンドル開発中!
- 焚き火特化型マガジン「ASOVI DAYS」続々更新中!
コメント